ABAP
-
【内部結合】Inner Joinを利用してデータを取得する方法
内部結合とは ABAPにおける内部結合(Inner Join)は、複数のテーブルを共通キーに基づいて結合し、必要なデータをまとめて取得するための命令です。 基本…
-
クラスとメソッド
はじめに ABAPプログラミングでは、大規模開発や保守のしやすさを考慮し、オブジェクト指向プログラミング(OOP)の考え方を取り入れることが重要です。その核とな…
-
ABAP 7.4と7.5以降の新しい文法:内部テーブル操作の基本
S/4 HANAで使用可能な文法「ABAP7.4以降」について、7.4と7.5より前の文法と比較しながら解説します。この記事では、特に内部テーブルから特定の行を…
-
APPEND命令まとめ
APPEND命令とは APPEND命令とは、内部テーブルにデータを格納できる命令です。この命令では、内部テーブルの一番下の行に格納されていきます。 以下が基本的…
-
構造宣言・データ宣言
構造宣言 構造の作成 テーブル型の作成 TY_T_DATAはテーブル型。 データ宣言 ワークエリアの作成 内部テーブルの作成
-
ALVツールバーにボタンを追加する
ALVツールバーとは ALVの標準の機能であり、アプリケーションツールバーの略です。ALVツールバーには様々な機能ボタンが表示され、ユーザーはボタンを押すことで…
-
FOR ALL ENTRIES IN の使い方
FOR ALL IN ENTRIES 命令は、主にSELECT文を使用する際に別の内部テーブルの項目を抽出条件として記述したいときに使われます。 抽出条件とは、…
-
SQL
OPENSQL ABAPプログラミングで用いられるSQLはOPENSQLといいます。 SQLは、データベースから内部テーブルにデータを抽出する際に使う命令です。…
-
ALV出力の基本
ALVはデータの一覧表示方法の一つです。ALVを使うと、データの表示や表示機能を簡単に実装できます。 AVL出力の流れ 用語解説 プログラムID プログラムID…