yuto
-
【基本情報技術者試験】合格体験記
受験時のスペック 新卒1年目で2023年4月からエンジニアとして働いています。大学では情報系出身ではなかったので、入社前の勉強としてITパスポートを取得しました…
-
Geminiの活用方法を考察してみた
Geminiの発表 2023年12月7日、先日Googleから新しいAIモデルの発表がありました。 Geminiはマルチモーダルという仕組みが採用されており、テ…
-
プログラミング言語の特徴
オブジェクト指向型 ・Java Javaはオブジェクト指向言語の代表例であり、デスクトップアプリやAndroidアプリの開発に広く使われています。ソースコードの…
-
クラスとメソッド
はじめに ABAPプログラミングでは、大規模開発や保守のしやすさを考慮し、オブジェクト指向プログラミング(OOP)の考え方を取り入れることが重要です。その核とな…
-
SAPクエリ
SAPクエリとは SAP クエリアプリケーションは、デフォルトで含まれていないレポートを登録する場合に使用します。SAP クエリは、SAP プログラミング言語 …
-
VisionOSアプリ構築のための準備
VisionOSアプリ Apple Vision Pro上のアプリを構築するためのステップを紹介していきます。 これから作成していくアプリはApple Visi…
-
ABAP 7.4と7.5以降の新しい文法:内部テーブル操作の基本
S/4 HANAで使用可能な文法「ABAP7.4以降」について、7.4と7.5より前の文法と比較しながら解説します。この記事では、特に内部テーブルから特定の行を…
-
SAP FIORIの紹介
FIORIとは FIORIとはSAPのアプリケーションの設計システムのことで、洗練されたUIとどのデバイスからもアクセスできる点が大きな特徴です。ユーザーはこの…
-
APPEND命令まとめ
APPEND命令とは APPEND命令とは、内部テーブルにデータを格納できる命令です。この命令では、内部テーブルの一番下の行に格納されていきます。 以下が基本的…
-
構造宣言・データ宣言
構造宣言 構造の作成 テーブル型の作成 TY_T_DATAはテーブル型。 データ宣言 ワークエリアの作成 内部テーブルの作成